デザイン
デザインの流れ
STEP1
[ヒアリング]どの様なシーンで、どういったことを目的に使われるかをお伺いします。
STEP2
[内容・仕様提案]デザインの方向性、紙質、サイズ、製本要領、お見積もり、スケジューリングなど、全体的な提案を行います。
STEP3
[素材・原稿準備]承認いただいた内容で既存素材の活用、新規撮影手配、資料収集、原稿作成などを行います。
STEP4
[デザイン]原稿に合わせたデザインを行います。校正は、お客様と弊社とでチェックを行います。
「モノづくり」も
「コトづくり」も。
世の中の情報量は、昔と比べ膨大になっています。
その中から「紙媒体」「電子媒体」などの手法を選択し、
求められる最善の結果へとアプローチするのが私たちの「デザイン」です。
現代のデザインは、
「意匠的側面」と「社会的側面」を併せ持ちます。
紙媒体/印刷媒体の良さ
- 手触り、質感がある。
- モノの所有感が得られる。
- 手にして、すぐ読める。
- 取説が不要。
- 限定性がある。
紙媒体/印刷媒体の良さ
- 厳密な情報制限が存在しない。
- 情報が広がりやすい。
- 場所を取らず、どこでも見られる。
- 劣化しない。
- データを再利用できる。